メイジ珈琲時館(明治村4丁目)に3月OPEN! 待ち時間や混雑予想メニュー紹介

明治村グルメ メイジ珈琲時館 256 博物館明治村
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

開村60周年を迎える「明治村」に、新たなカフェがオープン!
(汐留バー&硝子ショップがあった工部省品川硝子製造所がカフェとしてリニューアルオープン!)
その名も「メイジ珈琲時館」。
明治時代の趣ある雰囲気の中で特別なひとときを過ごせるこのカフェを徹底解説します!

スポンサーリンク

メイジ珈琲時館(明治村4丁目)ってどんなお店?

明治村 メイジ珈琲時館 1 250601

メイジ珈琲時館は、明治時代のレトロな空間を再現したカフェです。
店内はガラス細工や木製家具で彩られ、訪れるだけでタイムスリップした気分に浸れます。
歴史的背景を感じながら、おしゃれなカフェタイムを楽しめるのが魅力です。

店内システムとしては、店内に入って正面にあるカウンターで注文&会計をします。それから席を確保します。
満席な場合は、注文&会計をするカウンターで席があくまで待ちます。
セルフスタイルのお店なので、商品が出来上がるまで、確保した席でしばし待ちます。
注文した品が出来上がるとレシートに記載された番号で呼ばれるので、カウンターまで取りに行きます。

メイジ珈琲時館のメニューは?

注目のメニュー紹介

人気の「コナ珈琲」は、香り豊かで深い味わいが特徴。
また、見た目も楽しい「ビー玉ポンチ」や、「カステーラセット」など、明治時代をテーマにしたユニークなメニューが揃っています。
琥珀糖は色ごとに味が違いますよ♪

メイジ珈琲時館のメニューまとめ

【ドリンク】

  • コーヒー
    – コナ珈琲(豆挽き):¥1,000
    – ブラジル珈琲(豆挽き):¥800
    (+¥50でカフェオレ・カフェモカに変更可)
    – ブルーマウンテンブレンド:¥800
    – モカ&キリマンジャロ:¥600
    – 有機栽培コロンビア:¥600
    – カフェインレス:¥600
  • その他
    – 紅茶:¥600
    – アップルジュース:¥600
    – ココア:¥600
  • アルコール
    – 電気ブラン 30°:¥350
    – 電気ブランハイボール:¥700

【セットメニュー】

  • カステーラセット(ドリンク+¥400)
  • 琥珀糖セット(ドリンク+¥200)

【デザート&軽食】

  • あいすくりんソーダ(琥珀糖付き):¥900
    ※パイン、ピーチ、ともう1種類…忘れちゃったので、再確認したら追記しますね(^^;)
  • ジェラート:¥650(ダブル¥750)
    *店内飲食限定で琥珀糖付き
  • 小倉トースト:¥600
  • はちみつトースト:¥700
  • ビー玉ポンチ:¥700
  • 珈琲ゼリー:¥650

【テイクアウト可能メニュー】

  • コーヒー各種
    – ブルーマウンテンブレンド:¥750
    – モカ&キリマンジャロ:¥550
    – 有機栽培コロンビア:¥550
    – カフェインレス:¥550
    – アイスコーヒー:¥550
  • 紅茶:¥550
  • アップルジュース:¥550
  • ココア:¥550
  • ジェラート:¥600(ダブル¥700)

こんな感じで、メニューのバリエーションが豊富です!
特に「琥珀糖」や「電気ブラン」といった個性豊かなアイテムが魅力的です。

※お品書き・価格が変更されている場合もあります。
最新の情報を確認されたい場合は、博物館明治村(公式サイト)をご覧いただくか、博物館明治村(℡:0568-67-0314)へお問い合わせください。

季節のグルメやコラボグルメは?

2025年6月頃、限定メニューで「あじさいソーダ(600円)」「ダブルコーヒーフロート(900円)」がありました。

メイジ珈琲時館の実食レビュー

ビー玉ポンチ

明治村 メイジ珈琲時館 ビー玉ポンチ1 250601

まず目を引いたのはそのビジュアル!
グラスの中で色とりどりのビー玉ゼリーがキラキラ輝いていて、見た目だけでもテンションが上がりました✨
キレイ~♪
琥珀糖のようなゼリーは、どれもほんのり甘く、しっかりとした弾力があって、一口ごとに楽しい食感です。

明治村 メイジ珈琲時館 ビー玉ポンチ3 250601

スポンサーリンク

味わいもバランスが絶妙。
特に、炭酸がシュワシュワと弾ける感覚が夏らしく、涼やかさを演出してくれました。
炭酸が苦手な私にも優しい(強くない)柔らかいシュワシュワ~♪

明治村 メイジ珈琲時館 ビー玉ポンチ2 250601

最後まで楽しめる一杯。
子どもから大人まで笑顔になれるスイーツドリンクです。

おすすめのポイント

  • 見た目がかわいいので写真映え間違いなし!
  • 暑い日にぴったりの爽やかな甘さ。
  • シェアするのも楽しい一品。

お持ち帰りや予約情報

テイクアウトは全部のメニューではありませんが、可能です!
ドリンク(コーヒー各種と紅茶、アップルジュース、ココア)とジェラートがテイクアウトできます。

予約はできません。
早めの来店がおすすめです。

行列や待ち時間は?

週末や祝日は特に混み合うことが予想されます。
開店直後の時間帯を狙うのがベスト!

口コミや評判のまとめ

来店者の口コミでは、「店内の雰囲気が最高!」「珈琲が美味しい!」といったポジティブなコメントが多数。
初めて訪れる方にも期待感を与えてくれる評判です。

私も以前の汐留バーよりも明るく雰囲気があって、すごくいいと思いました♪

お得情報・便利情報

クーポン情報はありません。(2025年7月現在)
詳細がわかり次第、情報を更新します。

クーポンは公式サイトや明治村のSNSでチェック可能。

また、クレジットカード・電子マネー・QRコード決済の利用もできるため、支払も便利です。

メイジ珈琲時館の基本情報

店舗名 メイジ珈琲時館
オープン日 2025年3月18日(火)13:00
定休日 定休日無し ※明治村が休村の場合は除く
営業時間 【平日】10:30~(ラストオーダー16:00)
【休日】10:00~(ラストオーダー16:30)
場所 住所:明治村4丁目 工部省品川硝子製造所1階

デジタル住民登録票を持っていると2025年3月9日(日)プレオープンに参加できちゃいます!
整理券配布2025年3月9日10時~品川硝子製造所前にて整理券が先着順で配布。※デジタル住民登録票の画面提示が必要(ひとりにつき「時間指定のある整理券」1枚配布)
利用時間帯:①11:00~11:4512:00~12:4513:00~13:453部制
➤人数:各部20名限定
➤メニュー:1人2品まで
(単品各500円、琥珀糖・カステーラセット800円※コナ珈琲は各部3杯限定

明治村のグルメに関する記事を書いています。

よろしければご覧ください。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
ねねここ

名古屋生まれ、名古屋在住。気がついたら年齢が40代になっていた名古屋っ子女子。愛すべき地元名古屋の新規店舗情報を発信しながら、日曜日に愛知県犬山市にある「博物館明治村」の謎解きに参加しております。明治村には10年くらい通っています。自分でもびっくり!名古屋も犬山も大好きだヽ(^。^)ノ

ねねここをフォローする
博物館明治村
ねねここをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました