無料で大満足!イオン×鬼滅の刃「謎解き夏祭り(第一章)」体験レポ【2025年】

イオン 鬼滅の刃 謎解き 257 名古屋のイベント
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

友人から「明日、謎解きに行かない?」と誘われて、週末にイオンモールナゴヤドーム前へ行ってきました。

「鬼滅の刃」は少し知っている程度でしたが、謎解き自体がしっかりしていて、初心者でも十分楽しめると聞いて参加を決意。どんな冒険が待っているのか、ワクワクしながら出発しました!

スポンサーリンク

【イベント概要】イオン×鬼滅の刃 謎解き夏祭りとは?

イオン 鬼滅の刃 謎解き 250726

2025年夏にイオンモール各地で開催中の「イオン×鬼滅の刃 謎解き夏祭り」は、モール内を巡りながら謎を解いていく体験型イベントです。

  • イベント名イオン×鬼滅の刃 謎解き夏祭り
  • 開催期間
    第一章:2025年7月18日~8月3日
    第二章:2025年8月4日~8月18日
  • 難易度:小学生から大人まで楽しめる“やや難しめ”の設計
  • 所要時間:約60分(ゆっくり進んでも90分以内)
  • 参加費:無料
  • 必要なもの:スマートフォンまたはタブレット、筆記用具、イヤホン(あれば便利)
  • クリア特典:キャラクターの「祝福ボイスメッセージ」が特設サイトで聞けます!

※注意:謎解き用紙には1日あたりの配布制限があるため、早めの参加をおすすめします。

【体験レポート】第一章:ナゴヤドーム前イオンモールで挑戦!

謎解きキットは2階インフォメーションでゲット!

モール到着後、まずは2階インフォメーション前で謎解きキットを受け取りました。ヒントの場所や進行ルートは「ヒントMAP」に明記されているので、モール内で迷走することもないので安心!(筆記用具忘れても大丈夫!ちゃんとイオンが用意してくれてたよ、親切♪)

スポンサーリンク

鬼滅キャラのボイスが!…でもイヤホンを忘れて大後悔

各所の謎解きポイントには、キャラクターボイスが聞けるQRコードがあります。ただ、モール内はBGMや人の声で雑音が多め。イヤホンがないとかなり聞き取りにくかったです……次回は忘れずに持って行きます。

難易度は?

「無料だから簡単でしょ?」と思いきや、意外と本格派! 2つ目の謎はヒントを見てもすぐにわからず、フードエリアでパスタを食べながら作戦会議。友人と意見を出し合い、なんとか解答にたどり着きました。(推測できる答えから逆に考えていき気づくという…ね)

【感想まとめ】予想以上にしっかり遊べて大満足!

今回の第一章、無料とは思えないほど内容が濃く、しっかり楽しめました。以下、体験してみて感じたメリットと注意点です:

よかったポイント

  • 謎解きはやりごたえあり!子どもも大人も楽しめる
  • モール内を回るので、買い物や食事と合わせて楽しめる
  • キャラボイス特典がテンション上がる
  • 無料とは思えないクオリティ!

⚠ 注意点

  • 配布キットは早めに入手するのが吉
  • イヤホン必須!(特に音声を聞きたい人は)

【次回予告】第二章も参加予定!イヤホン持ってリベンジだ!

今回の第一章を無事クリアしたので、次回の第二章(2025年8月4日〜)にもぜひ参加予定です。

次こそはイヤホンを持参して、キャラボイスをしっかり堪能したいと思います!また違った謎が用意されているとのことなので、続きが楽しみですね。

モール散策と冒険の融合を、ぜひ体験してみて!

「謎解きってちょっと難しそう…」と感じていた方にもおすすめの、カジュアルに楽しめるイベントです。夏休みのお出かけ先に、友達・家族との思い出づくりに、ぜひ体験してみてください!

スポンサーリンク
この記事を書いた人
ねねここ

名古屋生まれ、名古屋在住。気がついたら年齢が40代になっていた名古屋っ子女子。愛すべき地元名古屋の新規店舗情報を発信しながら、日曜日に愛知県犬山市にある「博物館明治村」の謎解きに参加しております。明治村には10年くらい通っています。自分でもびっくり!名古屋も犬山も大好きだヽ(^。^)ノ

ねねここをフォローする
名古屋のイベント
ねねここをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました