明治村を幼児と一緒に巡る楽しみ方。おすすめの場所や店舗、設備について

明治村 楽しみ方 2022 聖ヨハネ教会堂(側面) ここにGabeができる00 明治村 お役立ち情報
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

明治村に子どもを連れて行ったときの楽しみ方・知っておいた方がいい情報について書いています。

私も友人も子供はおりませんが、
甥御・姪御を連れての子守りで明治村に行くことあります。

また幼児連れの身内に明治村散策方法を伝授することもあります。

そんなわけでこの記事では、

  • 幼稚園の年長さんと小学生低学年の子どもを連れて行ったとき
  • 幼児1歳を連れた家族を連れて行ったとき

の2つを想定して書いています。

お子様連れの明治村散策の参考になれば、幸いです。

スポンサーリンク

明治村を子ども(幼児・低学年)と一緒に巡る楽しみ方

子連れなので、明治村に自動車で来て、北側の明治村直営駐車場に車を停めている前提で、5丁目から紹介しています。

子どもと一緒に明治村を歩くときは、無理して明治村1周しようとしないこと……を気を付けています。

村営バスの利用もありです。

お子さまについては、帰り道も自力で歩いていただきたい!を念頭に置きつつ、明治村を満喫してもらいたいな~と思いながら、巡り方を考えています。

明治村でこどもが楽しめるおすすめの場所

明治村5丁目

蒸気機関車(SL東京駅)

明治村 蒸気機関車 00

『機関車トーマス』が好きなお子さまであれば、尚のことお喜びになるかと♪

SLとうきゃう駅から実際に乗るのもよし。

機関車の運行業務(連結作業・方向転換)を見るのもまたよし。
(4丁目のSLなごや駅でも見れるよ)

4丁目に尾西鉄道蒸気機関車1号が展示されているので、
そこで機関車の中を見学するのもよし。

機関車好きなお子さまであれば、

5丁目東京駅で運行業務を見て(5分くらい)

そのまま陸蒸気に乗って4丁目のSLなごや駅で下車

4丁目にある尾西鉄道蒸気機関車1号の展示を楽しむ
(写真とりましょう!)

というルートで、明治村の機関車を制覇できます!

SLなごや駅から市電名古屋駅に行って、市電に乗るというルートもありです!

 

あと大人としては、帰るときに乗ると楽です✨

「乗り物を乗り倒す!」場合は、『のりもの一日券』の購入を忘れずに。

 

のりもの一日券などの値段については、下記記事をご参考ください。

*参考:明治村の入場料と割引について 謎解きには年間パスポートがおすすめ

スタンプラリー(1冊200円)

SL東京駅売店にて購入可能。
(正門から明治村に入った場合は、1丁目にあるミュージアムショップにて購入しましょう。ほかの売店でも購入可能です)

16個のスタンプを集めながら、明治村を巡ることができます。

友人が姪御・甥御(小学2年&幼稚園の年長さん)を明治村に連れて行ったときに利用したとのこと。

明治村を回る指針になっていいですよ♪

明治村4丁目

駄菓子屋 八雲

たくさん並んでいる駄菓子を選んで買ったり、
昔のおもちゃを買って遊んだり、
見てよし、買ってよし。楽しい駄菓子屋♪

大人はラムネでも購入して、近くにあるベンチに座ってちょっと休憩……

お子からは目は話せませんが(;^ω^)

矢場・射的( 歩兵第六聯隊兵舎2階)

料金は、どちらも1回300円。(矢場は1回5本だった)

当たれば景品がもらえます。

ちびっ子用の的もあるよ。

「あた~り~」
と、時代劇を思い出す掛け声をかけて頂けるので、大人も楽しい♪
昔、母になる前の妹がよろこんでました(笑)

妹
気分いいわ~。
お大尽遊びみたいで♪

友人も姪御・甥後をここで遊ばせていたそうです。

友人
友人

喜んでたよ〜

京都市電(市電名古屋駅)

乗り物好きなお子さまであれば、乗らないと!

歩いて見る明治村とはまた違った景色が見れるので、個人的に好きです。市電の車窓から♪

2丁目の京都七条駅で降りてもいいし、

3丁目の品川燈台駅まで乗って行ってもよし。

市電名古屋駅と品川燈台駅で、トロリーポール(屋根の上から上空にある架線に伸びてる棒みたいなやつ。集電装置)の付け替えが行われるのでそれを見学するのもおすすめです。

明治の遊び体験

時々、芝生広場で「明治のあそび体験」が開催されるので、タイミングが合えば是非♪

噴水(夏場)

夏場になると芝生広場に噴水ができるので、ここで遊んでいるお子さま連れもよくみかけますね。

今年(2022年)も設置されたようですよ。

明治村3丁目

京都七条駅

4丁目の市電名古屋駅から市電に乗ってきたのであれば、ここで下車して2丁目に遊びに行くのもありです。

明治村2丁目

カード迷宮ぐるり森大冒険「めいじ百科事典」

一人400円

土日祝のみ

明治時代にまつわるクイズを解いていく体験型迷路。

明治村オリジナルカードがもらえます。

明治村1丁目

常設展示 明治のくらし よろず体験 (三重県庁舎2階)

明治~昭和にかけて使用されたくらしの道具に実際に触れたり、体験できる展示です。

「服わらい」という大きなマグネットの着せ替えなど、衣服の変遷を遊びながら学べたり、

桶を担いでみたり、

当時の明るさ(暗さ)を体験したりなどなど、

体験型の展示になっています。

大人が普通に見学しても「へー」と思うこともあり、勉強になります!

つみきひろばGabe(聖ヨハネ教会堂1階)

2022年6月21日(火)13:00~にオープンの新施設です。

株式会社フレーベル館との共同企画で、ドイツの幼児教育者フリードリッヒ・フレーベルが考案した「恩物(Gabe)」を用いた「教育玩具」や10,000ピースの「積み木」で遊ぶことができる屋内施設。

つみきひろばGabe~フレーベルからのおくりもの~
対象年齢 6か月~12歳
営業時間 開村時間30分後~閉村時間30分前 ※延長営業等を除く
【参考】明治村の開村時間(2022年)

  • 4~7月、9,10月:9:30~17:00
  • 8月:10:00~17:00
  • 11月:9:30~16:00
  • 12月~2月25日(金):10:00~16:00
  • 2月26日(土)~3月:9:30~17:00
利用料金


時間制  最初の30分 延長10分ごと
こども ビジター 700円 100円
会員 500円
大人 ビジター 300円 延長料金なし
会員 200円
たくさん遊べるフリーパス
こどもフリーパス

  • 平日:1日フリー
  • 土休日:3時間フリー
ビジター 1,500円
会員 1,200円
※こどもフリーパス利用時の大人は、時間制料金が適用。
会員について
会員カード発行料 200円
有効期間:発行から1年間
※明治村住民登録票の提示で会員カード発行料無料
会員特典 「つみきひろばGabe~フレーベルからのおくりもの~」を会員価格で利用可
大駐車場(正門付近)利用可※平日のみ
会員カードは同居家族(大人)利用可
詳細 博物館明治村公式サイト
URL:https://www.meijimura.com/(明治村公式サイトTOPページ>体験する>つみきひろばGabe~フレーベルからのおくりもの~

女性用のオムツ替え・授乳ルームも完備されているので、小さなお子様連れのお母さんも安心です。
(お父さんは少し離れた碧水亭にあるオムツ替えコーナーに行かないといけないけれど)

聖ヨハネ教会堂1階にあった滑り台が生まれ変わったんだなぁ~と、嬉しくもあり、寂しくもありますが……ちびっことご家族が楽しめる施設ができたのは、喜ばしいですね♪

スポンサーリンク

明治村で子供と一緒に食事するなら おすすめ店舗

明治の洋食屋 オムライス&グリル浪漫亭

幼児連れで行くなら、浪漫亭が一番おすすめです。

設備的な面で、一番整っているという意味合いでもおすすめしてます。
(大人もゆっくりできる……というか、ゆっくりしたい✨)

明治村のファミレスですからね♪

メニューもオムライス・ハンバーグなどお子も大人も割と好きなものですし、

テーブルも、ソファーも広いし、

お子さま用の椅子も用意してくれますし、

トイレもきれいでベビーシートもあります。
(外にある多目的トイレにもベビーシートあります)

 

その他のお店についての情報は、下記記事をご参照ください。

*参考:明治村グルメについて(まとめ)ランチやデザートにおすすめの店舗など

ベビーカーの持ち込み・貸出について

ベビーカーの持ち込み可、です。

明治村で借りる場合は、
明治村の正門・北口にある入村券販売所で借りることができます。

明治村スタッフの人に申し出ましょう。

とはいえ、明治村はもともとの地形を生かして作られたところなので、坂道・砂利道etc…ベビーカーでの移動も、なかなか大変です。

建物によっては履物を抜いて入ることもあるので、場合によっては抱っこ紐の方がいいかもしれません。

もし子供が迷子になったとき

村内放送にて呼び出しをしてもらえます。
近くの明治村スタッフさんまずは声がけをしましょう。

トイレについて(ベビーシートのある場所)

  • 1丁目 大井牛肉店の裏にあるトイレ(多目的、女性用、各1)
  • (1丁目 和食処碧水亭 授乳室内)
  • 3丁目 なごや庵の裏トイレ(多目的、女性用、 各1)
  • 5丁目 浪漫亭内の女性用トイレ
  • 5丁目 浪漫亭の横にある多目的トイレ
  • 5丁目 帝国ホテル中央玄関の横にある女性トイレ

授乳室のある場所

5丁目 帝国ホテル中央玄関 1階

明治村でおすすめされる授乳室。
(入って右手側の奥。入口近くにスタッフの人がいるので、声をかけるといいかと思います)
難点は階段を通らなければならず、ベビーカーで行くのが大変だということ。

  • お湯あり
  • お手拭き・おしりふきあり
  • オムツ替え台あり

設備は整っていてとても良い。

明治村 授乳室 帝国ホテル (2)

明治村 授乳室 帝国ホテル (4)

 

1丁目 正門付近(ミュージアムショップ)

救護室と兼用のお部屋。

電気ポットあり。

ミュージアムショップの店員さんなどに声がけすると案内してもらえます。

1丁目 和食処 碧水亭 内

明治村 碧水亭 ベビールーム(入口) 2206

碧水亭の入っている建物に入って、右手側に入口。
(わからないときは、碧水亭のスタッフさんに尋ねましょう)

調乳スペースはなし。

手前にオムツ交換台があり、
カーテンで仕切られた奥に授乳用の椅子。

1丁目 聖ヨハネ教会堂 内

新施設「つみきひろばGabe~フレーベルからのおくりもの~」オープンに合わせて、おむつ替え・授乳室ルームが設置されます(2022年6月21日~)

【参考】持ち込みNGの遊具など

【運動用具・遊具】

  • ボールなど投げるもの
  • バット
  • ラケット
  • ローラースケート
  • スケートボード
  • バトミントン
  • 虫取り網
  • ラジコン類(ドローン含む)
  • テント(ポップアップ・ワンタッチ・サンシェルター含む)

【軽車両(タイヤのついたもの)】

  • 一輪車
  • 三輪車
  • キックボード
  • 自転車
  • 幼児用自走式玩具自動車

※車いす、ベビーカーは持ち込み可

【危険物】

  • 刀・武器(模造品も含む)
  • その他スタッフが危険と判断したもの

 

詳細は、博物館明治公式サイトのQ&Aをご確認ください。

まとめ

明治村に関する記事を書いています。

明治村に関する記事(まとめ)

よろしければご覧ください。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
ねねここ

名古屋生まれ、名古屋在住。気がついたら年齢が40代になっていた名古屋っ子女子。愛すべき地元名古屋の新規店舗情報を発信しながら、日曜日に愛知県犬山市にある「博物館明治村」の謎解きに参加しております。明治村には10年くらい通っています。自分でもびっくり!名古屋も犬山も大好きだヽ(^。^)ノ

ねねここをフォローする
明治村 お役立ち情報
ねねここをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました