明治村で開催されている謎解きイベント「江戸川乱歩と不可解な残像~黄昏の新聞社~」のScoop04『紅トカゲ』に参加してきました!
Scoop04『紅トカゲ』。
時に悩み、時に建物を2周する羽目になりながらも、1日でのクリアという達成感は格別でした。
探索範囲はなかなかの広さでしたが、村営バスを使わず歩き通したその道のりは、歩数1万歩越え!
「scoop3」をクリアしたならば、是非はこの『紅トカゲ』の世界にどっぷり浸かってみませんか?
この記事では、実際に参加したからこそ語れるリアルな感想(所要時間、難易度)と、ちょっとした攻略のヒント(謎に悩んだ箇所など)をお届けします。
明治村謎解きの感想 江戸川乱歩と不可解な残像~黄昏の新聞社~Scoop04「紅トカゲ」
- 難易度:4
- 所要時間:約4時間くらい(途中で昼ご飯を食べてます)
- 探索範囲:明治村5丁目~1丁目(3丁目には行かず)村営バス利用せず、よく歩いた!
- 公式ヒント:ヒント見ました。何というか…解せなくて。
Scoop04の一番の思い出は、「1日でクリアできたよ⁉」です。
例年、Scoop04・05は、約2日(実質1.5日くらい)かけてのんびりクリアしていたので、ヒントを見たとはいえ…快挙?
あとはとにかく目が疲れたというか、見逃す・見落とすことが多くて…目薬もってくればよかったなぁ。
特に一番最後の「真相解明!」のオブジェクト。
「あんなのあったっけ?」と指さしつつ、近寄って確認しなかったがために、建物内を2周するという悲劇(´;ω;`)ウッ…
目が…目がぁ……疲れていたのよw
あと、最後の最後に立体物を作るのがとてもよかったです。
立体物は、壊さず持ち運ぶのに大変気を遣うので、最後の最後に登場してくれたのはとてもありがたかったです♪
簡単に持ち運びしやすい形状(平ら)にできるのも、また良し!
以下、
ヒント閲覧したり悩んだ箇所
取材参
青年の手記
謎としては解けていたのですが、すっきりしなかったのでクリアしてからヒントを閲覧した箇所。
漢字になるのはわかるんだけど、3つ目の文字の辺が違うので何故かな~?という疑問。

……確かに。
よく見れば、その通りだな!
って思った箇所でした。
ちなみに友人は、

印刷のごみかと思ってた
…と申しておりました。
いやいや、後からも同じものが出てくるし…(^^;)
印刷ミスではなかろうw
取材四
青年の手記二
私と友人の解せぬポイント1
何故突然○○○字に…
手がかりで見つけたものが番号だから…これは、わかる。
あからさまに大きいマークになってるから、これが怪しいのもわかる。
ひらがなにするまではやったんですけどね。
もうひと捻り考えろよってことなんですかねぇ~
横に書いてある文を全部ひらがなにして数えるとか、とにかく迷走した。わからぬ…
頭が、思考が、固くなってるのかも…私と友人( ̄▽ ̄;)
金庫の開け方
開け方自体は迷わなかったのですが…
最初にたどり着いたとき、金庫の前がめっちゃ混んでて、咄嗟に金庫に書かれている全文を読むことなくその場を離れてしまい(すぐに開けられないのなら、次の人に譲らないと…という精神)、解き方(開け方)が解るはずもなく…
落ち着いて、(人混みが捌けてから)ゆっくりと金庫の前に佇めば…

うん、そのマーク知ってる
混雑に慌てず、金庫の開け方を読めば、すぐにその場で開錠できましたね!
取材六
手紙二
私と友人の解せぬポイント2
□が+
□が=
なんて、解るか?
というのが、ヒントを見てからの私と友人のセリフでした。
ただ、手紙一と三が解ければ、手紙四が解けるので、そこから逆算で手紙二が解けないこともない。
最後の「真相解明!」の場所
とても上手に擬態していたのですが、さすがに何度も明治村に来ているので「アレ?」と違和感を感じたところです。
残念だったのは、目がしょぼしょぼだったことと、「アレ☞」と指さし確認までしながら、「あんなのあったっけ~?」と言いながら、アレを見ている人たちがいるからと、近づいて確認せず、建物内の他の場所を探しに行った愚かさよ…
建物内を1週し、建物外も確認し、作り上げた「立体物が部屋を表しているのかも⁉」と友人が訳の分からないことを言い出し、もう一度建物内を1週し、通りすがりのご家族の「見つけたって!」という声にそっとついていくという不審な動きをしたという…ね。
そして「アレ」の前に佇んだ私と友人。

これ、最初に…

何故、あの時、確認しなかったんだ!
という絶望と共に、スマホでパシャリと写真撮影をしてのが、Scoop04紅サソリの苦いの思い出です…😢
\クリアステッカーゲット!/
Scoop04のクリアステッカーは、太郎くんと紅トカゲさんでした。
雰囲気があっていいですね♪
まとめ
明治村で行われた謎解きイベント「江戸川乱歩と不可解な残像~黄昏の新聞社~」のScoop04『紅トカゲ』は、
- 難易度4だけど、公式ヒントも見たけど、1日でクリアできたよ
- 所要時間は約4時間くらい。丸1日明治村を愉しみました♪
- 探索範囲は5丁目から1丁目(3丁目には行かない)で、めっちゃ歩いた感あり。久々にふくらはぎがパンパンになりましたw(私が運動不足っていう原因もある)
解せぬ点は2つほどありましたが、文章をよく読めば、つまずくことなく割とスムーズに解ける謎解きでございました。
よく歩き、よく考え、目がショボショボしてましたが、とても楽しかったです!
さて次は、最後のScoop05ですよ!
関連記事
➤明治村の謎解き2025年江戸川乱歩と不可解な残像~黄昏の新聞社~|春の明治村イベント概要
コメント